物語ものがたり基本きほん設定せっていがわかりにくいトッキュウジャーのだい03

Header of This Document


注意ちゅうい:この文章ぶんしょう小学生しょうがくせいむのにはむずかしいものである。

テレビ朝日あさひ系列けいれつで2014年度ねんど放映ほうえいされた『烈車れっしゃ戦隊せんたいトッキュウジャー』の視聴しちょう体験たいけん土台どだいにした作文さくぶん課題かだいのようなものを、小学生しょうがくせい程度ていど生徒せいとおこなうという場面ばめん想定そうていする(参照さんしょう:「小学生しょうがくせいけの、記述式きじゅつしき試験しけん答案とうあんのお手本てほんになることを目指めざした文章ぶんしょう ―『烈車れっしゃ戦隊せんたいトッキュウジャー』を題材だいざいにして―」)。「そんな無茶むちゃ無理筋むりすじ国語こくご教師きょうしえないことを実際じっさいにはやらせてはいけない」とおもわないではないが、ともかく想定だけはしてみることにする。その場合ばあいには、小学生程度ていどの生徒は「く」のではなく、「解答例かいとうれい」をめばそれで充分じゅうぶんすぎるだろう。

さて、すると、第03話を中心ちゅうしん提示ていじされる「物語の基本設定」がなんだか理解りかいしづらいことに気づく。おそらく、みじか放映ほうえい時間じかんあいだ大量たいりょう内容ないよう情報じょうほうめようとした結果けっかなのだろう。なので、もしこの番組ばんぐみ教材きょうざいとしてもちいるなら、それへの対処たいしょ必要ひつようとなろう。

ここで必要なのは、番組の視聴をつうじてなにがなんでも「物語の基本設定」を理解しようとすることでは、ない。「この放映内容からだけでは充分には理解できない」ということを理解できることこそが大切たいせつだ。すなわち大切なのは「どこがどうわかりにくいかを理解する」ことのほうだ。

まず「理解できない」ことの影響えいきょうおおきそうであり、かつ、「理解しづらい」と即時そくじに理解できるだろう箇所かしょは、第03話のつぎの箇所である。

車掌しゃしょう
一番いちばん最初さいしょなにか大きな衝撃しょうげきけたのでしょう。まちやみまれたせいか。あるいは。シャドーラインのせいか。
ちけっと
シャドーラインのせいにまってますぅー。だからこそはや排除はいじょする必要があるんです。
とかっち
いや。街のほうも可能性かのうせいてきれないんじゃ…。
ちけっと
いいですよべつに、街だとおもうなら街さがしても。ただし、トッキュウジャーの使命しめいはシャドーの排除ですからねえ。街捜しは列車れっしゃりてやってくださーい。

ここで車掌によって「街が闇に呑まれたせい」と「シャドーラインのせい」という二択にたくが提示され、この二択をだれ一人ひとりうたがわない状態じょうたいはなしすすんでいく。しかし視聴者しちょうしゃからすると「なぜこのふたつが二択という関係かんけいにあるのか」がまったくわからない。というのも、「街が闇に呑まれたのは、ほかでもないシャドーラインのせいである」としか思えないからである。ようするにおな事柄ことがらえただけのものを、なぜか二択のかたちにして提示しているようにしかこえないのである。

ところが、すこ慎重しんちょうかんがなおすこともできる。というのは、「シャドーライン」という専門せんもん用語ようごなに意味いみするのかが曖昧あいまいであるとかんがえることも可能かのうだからだ。番組の第01話・第02話を見ていないものが、突然とつぜんこの第03話だけを見せられたら、「シャドーライン」というのは鉄道網てつどうもう」をすカテゴリーだと判断はんだんするだろうと思う。ちょうど「東急とうきゅう」とか「小田急おだきゅう」というカテゴリーが、鉄道てつどう線路せんろえきなどから構成こうせいされる「鉄道網」全体ぜんたいを指示しうることとおなじように、である。しかし、その一方いっぽうでは、「東急」や「小田急」というでもって、「その鉄道網を運営うんえいしている組織そしき」つまり「人間にんげん集合体しゅうごうたい」を指すことも可能である。ならば、「シャドーライン」もまた、その鉄道網を統括とうかつしている「宇宙人うちゅうじんの集合体や組織」も指すことが可能だろう。実際じっさい第01話・第02話を視聴した者はむしろそちらこそを「シャドーライン」という用語から想起そうきしやすくなっているはずである。

ここですくなくともえることは、「シャドーライン」という語を「鉄道網」とかいするよりもさらにもっと即物的そくぶつてきに解して鉄道てつどう車輌しゃりょう」を指す語としてとらえると、上記じょうきへんな二択がまともな二択にえてくる、ということである。つまり、「最初に受けた大きな衝撃」というのは、「シャドーラインという組織によって街が呑まれたことから発生はっせいしたもの」か、または「シャドーラインという車輌によってあたえられた物理的ぶつりてきな衝撃」である、などと解釈かいしゃく可能になるのである。

実際、その少しだけまえ段階だんかいでの発話はつわで「シャドーライン」が即物的な鉄道車輌を指示するカテゴリーとして使用しようされている箇所がある。

ちけっと
ライトははじかれぎてシャドーラインまでってしまったようですけどね

しかし、「シャドーライン」という用語が多義的たぎてきであることから困難こんなん解決かいけつしても、まだいくつも理解じょう関門かんもんがある。

まずちけっとが提示した二択がその場合今度こんどは「シャドーラインによって闇に呑まれた街を捜すこと」かそれとも「シャドーライン(の鉄道網)の排除」か、という形になることが、理解しにくい。というのも、この第03話の結末けつまつ部分ぶぶんのほうでライトがべているようなことを、視聴者は瞬時しゅんじに想定するだろうからである。

らいと
かぐら、おれ、街にかえりたくないってわけじゃないからな。
かぐら
えっ?
らいと
ただ、おぼえてない街捜して、あともどりはしたくない。トッキュウジャーやって、まえすすんで進んで、す、進みたい。そのさきに俺たちの街ががしてる。そういうの、どう?
かぐら
うん。そうおもう。

ライトがうのにちか内容ないようを、通常つうじょう成人せいじん視聴者ははじめからおもかべているはずである。まず、「街を捜す」といったところで、それはシャドーラインによって「闇に呑まれ」たものなのだから、シャドーラインを追跡ついせきしてめることによってしか、つけることはむずかしいだろう。また、シャドーラインとたたかうことを一切いっさいめて、街捜しに専念せんねんするとしても、シャドーラインのほうがほうっておかないだろう。どこかでシャドーラインと遭遇そうぐうすればどうせ攻撃こうげきしてくるにまっているのだ。だから「街捜し」と「シャドーと戦うこと」とを両立りょうりつ不可能ふかのうな二択のように提示されても、なぜそれが二択になるのかがやはりかりにくいことに、わりはないのである。

しかも、さきほどの会話かいわでトカッチはべつに「街捜しをしよう」などと提案ていあんしたわけでもないのである。そうではなく、「シャドーラインという組織によって街が呑まれたことから発生したもの」か、あるいは「シャドーラインという車輌によって与えられた物理的な衝撃」か、そのどちらかの要因よういんのうち、前者ぜんしゃもありうるのではないかとトカッチは言っただけなのだ。それを「街捜し」かそれとも「シャドーの鉄道網の排除」かという二択に、ちけっとがかなり強引ごういんにすりえ、しかもこれが両立不可能であるかのように提示したのである。それは「番組の時間的じかんてきその制約せいやく」による措置そちで(も)あろう。だがそのことによって、視聴者は物語の展開てんかいから少しばかりいてきぼりをらうこととなった、とは言える。

分かりにくいのはこの箇所だけではない。その少し前段階での会話も多少たしょう注意ちゅういするとやはりわからないことおおいことにづく。

みお
じゃあ。はずれてる部分は?
車掌
あなたたちの記憶きおくが無い理由りゆうです。街は闇によって世界せかいはなされた。あなたたちはひかりによって世界と切り離された。
ちけっと
つまりぃー、おまえたちがレインボーラインにはいったせいです。
戦隊せんたい五人ごにん
えっ。

ここでもまた分かりにくさの一翼いちよくをちけっとの発話がになっている。というのは、ちけっとの発話はまるで、戦隊の五人がレインボーライン(の鉄道網または車輌)に入ったことで何か迷惑めいわくこうむったかのような口調くちょうでなされているからだ。つまりまるでちけっとがここで五人を非難ひなんしているようにこえ、そのことではなしながれがらされて分かりにくくなっているのである。

そのため、その前段階の車掌の発言はつげん焦点しょうてんたらないで、スルーされてしまう。だがじつは車掌の発話こそがよりいっそうわかりにくさの原因げんいんになっているのである。

まず「世界と切り離される」という形而上けいじじょうてき熟語じゅくご表現ひょうげんが何をわんとしているのかがすごく分かりづらいし、その解説かいせつとくになされないのである。この表現の分かりにくさは、たとえば「宇宙うちゅうそと」という表現が分かりにくいのに近い。「宇宙の外だって宇宙の一部いちぶ内部ないぶだろう」としか思えないからだ。同様どうように「世界と切り離されたその対象たいしょうもまた、世界の内部にそんするだろう」としか思えない。「世界」に「外部がいぶ」は無いはずだからだ。

分かりにくいのはそれだけではない。「闇によって世界と切り離される」というフレーズの分かりにくさはまださほどでもないが「光によって世界と切り離される」というフレーズのほうはそれよりもさらに数段すうだんわかりにくい。普通ふつう想像そうぞうすると「闇」が「世界と切り離す」のはそれが「邪悪じゃあく」だから、なのだろう。だとすると、「光」が「世界と切り離す」のはそれが「ぜん」だから、なのかもしれない。だが、その「善」のちからによって「世界と切り離す」ことで「メンバーが記憶をほとんどうしなう」のならば、やはりその「善」は理解りかいできない、とわざるをえない。ただし「なんかの外傷がいしょう体験たいけんをメンバーは蒙っており、それを忘却ぼうきゃくさせた」ともかんがえられる。それならそれで、車掌はちけっとになどしゃべらせていないで、もっと詳細しょうさいにその世界観せかいかん用語法ようごほうを解説する義務ぎむがあったように思う。あるいはそのてんげないほうがいと判断したのなら、もっと徹底てっていしてそれをかくすべきだったように思う。また、戦隊の五人もその点をもっと追及ついきゅうするのが自然しぜんであるくらいには、理解しにくい表現であったはずだとも言える。

要するにこの箇所は、文言もんごんじょうの分かりにくさもさることながら、メンバーのそこへの対応たいおう反応はんのう無反応むはんのうおとらず分かりにくいのである。

この箇所は、物語じょうかぎとなる伏線ふくせんふくんだ箇所である。筆者ひっしゃはその伏線の一部いちぶしか記憶していない状態でこの文章を書いている。そのため、不当ふとう要求ようきゅうを番組にたいしてしているという可能性もある。つまり「伏線として見た場合どうか」という考慮こうりょは充分にはきっとできていない可能性がある。だが、ともかく第01話から第03話までをとおして視聴した視聴者にかんして言えば、この場面でのやりとりは分からないことだらけである。しかもそのことがちけっとの口調その他で、わば、ごまかされてしまう。分かりにくい箇所を要所ようしょに含んだやりとりであることそれ自体じたいが、分かりにくいように展開てんかいしているのである。なのでこの番組を「教育的きょういくてき教材きょうざい」として「児童じどう生徒せいと」が視聴するという前提ぜんていかたるなら、やはり、この箇所単独たんどく一度いちどった検討けんとう必要ひつようであると筆者は考えた。「なぜこの箇所がわかりづらいのか」の検討である。この第03話を単独で、あるいは第01話からの流れを通して理解するためには、必要な検討であったように筆者は思う。